日高市・狭山市の板金塗装ならポケットモータース カーブンブン

HOME 修理事例 ~シリーズ編③~ レクサスNX|フロントドア右など|へこみ直しなど|東京都のお客様
大切な愛車こそ、
カーブンブンにお任せください

修理事例

~シリーズ編③~ レクサスNX|フロントドア右など|へこみ直しなど|東京都のお客様
2022.04.06
レクサスNX|フロントドア右など|へこみ直しなど|東京都のお客様

修理箇所・内容

  • フロントドア右:へこみ直し
  • アウタハンドル:キズ直し
  • リヤドア右:鈑金塗装修理
  • モール:脱着再使用

車種:レクサスNX

地域:東京都のお客様

修理費用:18万円(税抜き)

修理日数:4日

【コメント】
前の週の続きになります。板金塗装の修理にご興味がある方は是非ご覧ください。尚、こちらの画像はお客様よりご了承をいただき投稿させていただいております。

まず鈑金をする上で電気でワッシャーをパネルに溶植(溶接)するために、塗膜をはくり、鉄板を剥き出しにします。パネルが変形しシワになったところも、しっかりと塗膜をはくります。

そして、スタッド(電気でワッシャーをパネルにつける機械)で損傷したパネルにワッシャーをつけ引っ張っていきます。この最初の作業を粗出しと言います。

この時に、引く順序や方向を間違えると鉄板は余計に伸びてしまったりペコペコになったりしてしまいます。

また、最近のパネルは昔の鉄板と素材が違いますので、熱で絞るなどの作業ができなくなっています。なので、この粗出しの作業で修正に掛かる時間の全てが決まってしまいます。

最近では、パテが良くなってきているのでパテで誤魔化すことも可能ですが、鈑金職人のプライドとしては、可能な限り時間をかけずにきれいにパネル修正をし、少ないパテで仕上げたいですね。

そして、丁寧に鈑金をするとここまできれいに粗出しが完了します。

・・・次に続く

カーブンブンへの板金塗装、お車の修理、ロードサービス特約などの
無料相談お問い合わせは、以下より承っております

板金塗装や修理について
無料相談実施中!

メールフォームから
来店希望日を送るだけ!

友だち追加をして
損傷箇所の写真を送るだけ!